お彼岸。

おはぎ
おはぎ

今日は秋分の日。秋のお彼岸。お彼岸はご先祖さまや自然に感謝を

ささげる仏道精進の期間で日本独自の仏教行事なんだそうです。

秋のお彼岸のお供物というと「おはぎ」。

江戸時代初期、砂糖はとても貴重な材料で特別な日や大切な人への

振る舞いでしか食べる事が出来なかったそうです。

また、小豆の赤い色には魔よけの効果があると言われていて

ご先祖様におはぎをお供えして、邪気払いや願いを祈る。

「家族が皆元気で過ごせますように」と。

僕もちゃんとお礼を言わなければと思い、豆田町にある

【手造りおはぎ田舎庵】で「おはぎ」を。こちらは注文が入ってから目の前で

おはぎを作ってくれるんですよ。また、さらっとしたきなこ

こだわりの素材を使ったあんこ。これが美味しいんです(*’▽’)

ご先祖様も喜んでくれたかな?

こたろ

■手造りおはぎ田舎庵の情報はココをクリック

Facebookでシェア
Xでシェア

メインメニュー